ゲームマーケット2017春、参戦記(感想と購入品)
行ってきました!ゲームマーケット2017春!!!
先に言います。感想を長々殴り書きするよ!購入品は最後にざーっと書くよ!画像はないよ!2枚だけ追加したよ!(2017/5/17追記)
ってことで感想。
ボドゲを好きになってからずっと気になっていました。国内最大級のアナログゲームの祭典。ボドゲ関連の大手企業さんをはじめとして、たくさんのサークルさんが出展しています。気にならないわけないでしょう。でもタイミングがなかなか合わず、ずっと行けずにいました。
今回、同じ日に別の用件で東京に行くことになって、スケジュール的に難しいかなぁとは思ったのですが、せっかく同じ日に行くなら行きたい!と行くことを決意。行くと決めてからはしっかり準備して行くことにしました。
主にしたのは情報収集。カタログは事前に予約して入荷当日にゲット。またゲムマ公式サイトとツイッターをとにかく頻繁にチェックしまくりました(笑)ゲームによっては在庫数が少なく、予約や取り置きを受け付けている場合があると知り、気になるなー欲しいなーと思ったものは、片っ端から予約しました。(予定上、午前中の到着は無理だったので)その数、11個。
そして、当日。ドキドキワクワクしながら到着。そもそもビッグサイトに行くのが初めてだったので、これ↓を見た、私の第一声は
「でけーーーーーー@@」でした。(なんておのぼりさんなんだ・・しかも近づいてから撮ったからどアップ状態・・汗)
こちらの記事によると、
出展は過去最高の575団体(2016秋から+36)
だそうで、その数通り、ブースと人がいっぱい。しかも驚くべきことに、その多くが試遊できるようになっていました。そりゃ1日じゃ足りないよ(注釈:次回の2017秋では、二日間開催をすることがすでに発表されています。)
私が到着したのは、14時半過ぎ。多くのブースで「完売」の文字がすでに出ていました。そうだよね。よかった予約しておいて。そう思いながら、本部でトートバックを買って、急いで予約品を回収。取り置きの時間が15時までというところも結構あったので、早歩きで休むことなく回収しまくってたら、15時には、全部の回収が終わってました^^;そんなに慌てなくてもよかったのね・・・。
予約品の回収後は、企業ブースを一通りぐるっと見物。アークライトさんとか、普段より安く売っててかなり誘惑にかられた・・。予想通り、ジーピーさんのゲームくじはなくなってました。当然か。それ目当てで朝イチで入るって人もいるらしいし。あ、でもダイストレイが安くなってたので購入。グループSNEさんの新雑誌創刊号が、すでに完売してて買えなかったのが残念・・。人気のものをゲットするなら、やっぱり午前中にはいかなきゃダメですねー。
企業ブースを回っていくと、バネストさんを発見。少し前のツイキャスで話してたのを見て、ちょっと気になってたものを購入。「ここじゃ、ポイントつかないですよねー(笑)」と店頭購入時に提示するポイントカードを見せたら、「つきますよ!」と。やったね、ダメもとで言ってみるもんですね(笑)
企業ブースを見回った後、マンガで読んで興味がわいた、ごいたのブースへ。ここでは試遊をさせていただきました。(ブツは買わずに、解説本だけ購入しました)それが終わったころには、16時半近くになってたかな。そのあと、気になってたけど価格の点で予約をやめちゃったやつがあったのでその実物を見に。出展者さんに一通り説明していただいて、結果買いました。
これで、トータル13個購入したことに。ゆうぱっくのところの段ボールはとっくに売り切れてて、出展者さんに空き箱もらってください、と言われましたが、さすがにそんな勇気はなく^^;小箱ものばかりだったので、持ち運べないことはなかったので、あきらめました。
2時間半程度しかいられませんでしたが、すごく楽しかったです。次はもっと長くいたいなぁ。そしたら、よだかさんの周遊の謎解きもできるだろうし。
スポンサーリンク戦利品は合計で13個(関連グッズ除く)
以下、今回のゲムマ戦利品です。タイトルと買った理由を簡単に。大体見た目と内容で決めてます(笑)※順不同。写真の並びとは一致してません。
- ゴリ×夢中
「ガイスター風なアブストラクト」の言葉に惹かれて予約して購入。値段が安かったのもよかった。 - クイズワーカープレイスメント
クイズとワカプレを組み合わせたという内容が、クイズ好きとして食いつかずにはいられずに予約購入。 - ジャンドイッチ
おいしそうな見た目と麻雀のように役を作る感じがシンプルで面白そうと思って予約購入。 - ボブジテン
お題をカタカナ語を使わずに説明する、という部分が某番組の英語禁止ボーリングに似てて面白そうだなーと思って予約購入。 - 弱者の剣
完全ビジュアル買いです。内容はほぼ読まずに^^;ステンドグラスのようなビジュアルに惹かれて予約購入。 - 逆臣の炎
前述の「弱者の剣」と同じ世界観、ということでビジュアルもほぼ同様だったのでこちらも予約購入。 - 理想の納豆
ツイッターでたまたま見かけて納豆好きとしてかなり気になったので取り置きをお願いして購入。 - ひつ陣
カードが可愛かったのと、ルールがシンプルそう(難しくなさそう)で、同じサークルさんで別のゲームをしたことがあったので期待して予約購入。 - ダイロンの解放者
世界観の作りこみがすごいなーと思いその雰囲気とビジュアルに惹かれて予約購入。 - ポコン!
「リバーシみたいなのに、裏返しても変わらないコマがある」という内容が気になったのとビジュアルがかわいくて予約購入。 - マジョリティパーティー
ゲーム全体の内容(お題カードの内容や多数派になったら点を獲得、等)に惹かれて予約購入。 - DECKSCAPE TEST TIME(デクスケープ テストタイム)
バネストさんが紹介してたやつで、謎解き要素を含んだ協力ゲームということで、当日に決めて購入。 - Re:迷宮(リメイク)
予約するか迷っていたもので、当日現物を見てお話聞いて、やっぱり面白そうと思って、当日に決めて購入。
早く遊びたいよー!まずは一通り中身あけて取説目を通すところからですけどね。早く開けたい・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません