【まとめ】ゲームマーケット2017秋 気になる・注目作品の紹介記事の一覧
※11月28日 一覧の内容を追記、更新しました!日にちがあとわずかなので、この記事はこの更新を最終更新とします。
ゲムマのカタログが発売され、開催まであと1か月を切りました。各サークルさんの作品の詳細がちょっとずつアップされ、予約を受け付けているサークルさんもちらほら。驚くことにすでに終了しているものもあったりします。そんな中、「これがおすすめ!」とか「これが気になる!」という記事を見かけるようになりました。
皆様の「気になる」が気になる
私自身、気になるものはあるし、いくつかすでに予約したものもあります。
が。ここでは書きません(笑)先日ツイッターでも触れたのですが、今それを書いてしまうと、参戦後に書くことがなくなる(重複してしまう)からです。
でも。一方で、他の方が注目しているものやおすすめのものはとても気になってます。
カタログは一通り見たんですが、やはりどうしても情報が限られるし、自分が見落としていることや気づかなかったことも、他の方のおすすめを見て気づくことがあるからです。
で、試しに探したら、結構あったんです。「これが気になる!」と作品を紹介している記事が。色々あったので、だったら1ページにまとめておきたい!ってなって書いた次第です。
前振りがすっかり長くなりました。以下が、現時点までで自分が見つけた、「気になる」作品を紹介している記事の一覧です。最終更新日順になっています(上が一番新しい日付です)複数の記事をアップされている場合は、最新のもののみを書いています。
スポンサーリンクゲムマ2017秋 気になる作品の紹介記事の一覧(11/28 更新)
- とまとのボドゲさんぽ:ゲームマーケット2017秋とまとの情報⑦(11/28付)
コメントの他に作品画像があります。1記事当たりの紹介数は多くないですが、その分頻繁に更新されてて、これで7回目まで到達しています。なんて高頻度。すごい。バックナンバー(1~6)のほか、6.5や番外編では、一足早く試遊された感想も書かれています。 - ニコボド:『ゲームマーケット2017秋』気になる新作ゲーム(後編)(11/23付)
先日の前編に引き続き、後編がアップされています。画像とともに、コンポーネントの中身やルールに関して触れながらコメントされています。このほか、単価が500円の「500円ゲーム」をまとめた記事もアップされています。 - ふうかのボードゲーム日記:まだ間に合う?『ゲムマ2017秋』予約チェック(11/22付)
日にちが迫りつつあるなか、記事執筆時点で、まだ予約可能なものに絞ってピックアップされています。ギリギリまで受け付けているところもちょこちょこありそう? - とりあえずどうにかしてみよう:ゲムマ2017秋 個人的注目サークル(日曜日)(11/22付)
前回の、土曜+両日の記事に引き続き、日曜日編がアップされています。詳細な所感とともに、ご自身の基準で注目度を三段階に区分しています。このほか、11/8付で「番外編1(正体隠匿)」を、11/7付で「速報版」を掲載されています。 - ぼっちのホビーBlog[暫定版]:【ボドゲまとめ】もう、終わりにしたはずなのに。終わらない、終わらせないゲムマ秋。(昭和風)〈気になるボドゲ・ゲームマーケット2017秋〉vol.6(11/19付)
先日vol.5まで書かれていましたが、まだまだ気になるものがあるのか、vol.6がアップされていました(気持ちはわかる)記事タイトルのテンションそのままのコメントで紹介されています。作品画像やゲムマの作品紹介ページへのリンクがあります。 - 思いのほかずんどこ:ゲムマ2017秋で気になるもの(11/18付)
企業ブース含め、気になるものに関して、一言ずつ添えてピックアップしています。 - ゆおブロ:ゲームマーケット2017秋・注目作ピックアップ(11/8付、11/16追記あり)
追記含めて10件ピックアップし、それぞれコメントされています。作品へのリンクの他、予約対応のあるものに関しては予約ページへのリンクもあります。 - 番次郎の盤上万歳!!:ゲームマーケット秋、個人的購入備忘録リスト|中盤編(11/9付)
個性あふれるコメントで紹介されています。一部、予約を受け付けているものに関しては、予約フォームへのリンクもあります。このほか、11/8付で「前半戦」も掲載されています。 - ぱんだBのボードゲーム紹介:#ゲームマーケット 2017秋の「両日出展」のぱんだBが気になっているボードゲームをピックアップ!(11/5付)
とにかく情報量が多いです。アルファベットごとに気になるものをピックアップされています。ゲムマサイトに詳細がないものは、製作者さんのツイートを紹介していて、情報収集力がすごい。別途「土曜のみ」の記事もあります。 - うらまこのボドゲあれこれ:ゲームマーケット秋2017(ゲムマ秋2017)の気になるボードゲームあれこれ(11/5付)
取り上げている量がかなり多めで、特設エリアや企業ブースに関しても触れています。 - はちブログ:ゲームマーケット2017秋 注目作品(10/27付)
作品名・コメントともに、(一部を除いて)どれもゲムマの作品紹介ページのリンクがあります。一部は製作者さんの公式サイトになっています。
現時点までで見つけられたのは、これだけですが、漏れがあるかもしれません。また、今後日にちが近づけば近づくほど、他にも出てくるかもしれませんので、随時見つけ次第、更新するつもりです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません